トヨタ『シエンタ ハイブリッド』のおすすめグレードは?※それぞれの違いと選び方

シエンタ

2018年9月11日にマイナーチェンジを実施し新型となったトヨタ シエンタ。

使い勝手の良いコンパクトミニバンの人気車種としてホンダ フリードと並んでよく売れています。

ここではシエンタハイブリッドのグレードの種類やそれぞれの違い、どのグレードがおすすめなのか選び方のポイントなどを分かりやすく解説しています。

シエンタハイブリッドのグレード選びで迷っている方はぜひご覧ください。

グレードの概要

シエンタハイブリッドのグレードは、上位グレードの「G Cuero」からベースグレードの「FUNBASE X」までの5つの展開となっています。

グレード 特徴
FUNBASE X 2列シートの5人乗りの最廉価グレード
FUNBASE G 2列シートの5人乗りの上位グレード
X 3列シート7人乗りの最廉価グレード
G 3列シート7人乗りの標準グレード
G Cuero 3列シート7人乗りの最上級グレード

グレードごとの違い

「価格と燃費」「外装(エクステリア)」「乗車定員とシートアレンジ」「内装(インテリア)」「安全装備・運転アシスト」「スペック」の6項目でグレードごとの違いを比較しています。

価格と燃費

シエンタハイブリッドは全グレードともエコカー減税対象です。

自動車取得税および自動車重量税は100%免税となり、登録翌年度の自動車税はグリーン化特例により概ね75%減税となります。
(初回車検時の自動車重量税も100%免税。)

グレード 燃費 価格 エコカー減税
取得税 重量税
FUNBASE X JC08モード : 28.8km/L
WLTCモード : 22.8km/L
2,187,000円 約54,600円 約22,500円
FUNBASE G JC08モード : 28.8km/L
WLTCモード : 22.8km/L
2,340,360円 約58,500円 約22,500円
X JC08モード : 28.8km/L
WLTCモード : 22.8km/L
2,226,960円 約55,600円 約22,500円
G JC08モード : 28.8km/L
WLTCモード : 22.8km/L
2,380,320円 約59,400円 約22,500円
G Cuero JC08モード : 28.8km/L
WLTCモード : 22.8km/L
2,532,600円 約63,300円 約22,500円
WLTCモードとは2018年10月から始まった新しい燃費表示基準。市街地や郊外高速道路の各走行を平均的な使用時間配分で構成しており、より実燃費に近い表記となっています。

外装(エクステリア)

ボディカラーやドア・窓類、タイヤ・ホイール、ランプ・ミラーなど主に外装面でのグレードごとの違いを比較しています。

ボディカラー

ボディカラーはMONOTONE(モノトーン)とTWO TONE(ツートーン)の2パターンあり、MONOTONEは全9色、TWO TONEは全6色展開となっています。

グレードによる選択可能な色の違いは少ないですが、「FUNBASE G」「FUNBASE X」では「ラディアントグリーンメタリック」「ブラックマイカ× ラディアントグリーンメタリック」は選択不可となっています。

反対に「ベージュ」「ブラックマイカ× ベージュ」は「FUNBASE G」「FUNBASE X」でのみ選択可能です。

MONOTONE
*1:メーカーオプション32,400円
TWO TONE
*2:メーカーオプション:75,600円
*3:メーカーオプション:54,000円

パワースライドドア

ワンタッチスイッチ付パワースライドドア

シエンタでは子育て世帯に重要なパワースライドドアが全グレード標準装備となっています。(ワンタッチスイッチ、挟み込み防止機能付き。)

ただしグレードによって両側か片側(助手席側のみ)かが変わってきます。(メーカーオプションでの追加もできません。)

スライドドア グレード
両側パワースライドドア G Cuero
G
FUNBASE G
片側パワースライドドア(助手席側) X
FUNBASE X

その他のグレードによる外装の違い

グレードによるエクステリアの装備の違いはあまりありません。

ホイールとヘッドランプ等が少し変わってきます。

標準装備のホイール

標準装備のホイールは全グレード「スチールホイール」となっています。

G Cueroのみ「ブラック×シルバー塗装」が施されています。

ホイール グレード

185/60R15タイヤ&15×5?Jスチールホイール(樹脂フルキャップ[ブラック×シルバー塗装])

185/60R15タイヤ
15×5 1/2 Jスチールホイール
(樹脂フルキャップ[ブラック×シルバー塗装])

G Cuero

185/60R15タイヤ&15×5?Jスチールホイール(樹脂フルキャップ)

185/60R15タイヤ
15×5 1/2Jスチールホイール
(樹脂フルキャップ)

G
X
FUNBASE G
FUNBASE X
メーカーオプションで選べるホイール

メーカーオプションでアルミホイールを選ぶことができます。

グレードによって選べるアルミホイールが少し変わります。

ホイール グレード

195/50R16タイヤ&16×6Jアルミホイール(センターオーナメント付)

195/50R16タイヤ
16×6Jアルミホイール
(センターオーナメント付)
76,680円

G Cuero
G
FUNBASE G

185/60R15タイヤ&15×5?Jアルミホイール(センターオーナメント付)

185/60R15タイヤ
15×5 1/2Jアルミホイール
(センターオーナメント付)
48,600円

G Cuero
G
X
FUNBASE G
FUNBASE X

ランプ・ミラー類

最上位グレードの「G Cuero」のみLEDで、それ以外はハロゲンとなっています。

メーカーオプションでLEDパッケージ(116,640円)を追加すれば、全グレードともLEDヘッドランプやフォグランプなど、G Cueroに標準装備となっているLEDランプ類一式に変更することができます。

ヘッドランプ・フォグランプ 標準装備

Bi-Beam LEDヘッドランプ[ハイ・ロービーム](オートレベリング機能+LEDクリアランスランプ)

Bi-Beam LEDヘッドランプ[ハイ・ロービーム]
(オートレベリング機能+LEDクリアランスランプ)

G Cuero

プロジェクター式ハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング機能+ハロゲンクリアランスランプ)

プロジェクター式ハロゲンヘッドランプ
(マニュアルレベリング機能+ハロゲンクリアランスランプ)

G
X
FUNBASE G
FUNBASE X
フォグランプ
フォグランプ
標準装備

LEDフロントフォグランプ

LEDフロントフォグランプ

G Cuero
リヤランプ
リヤランプ 標準装備

リヤコンビネーションランプ(LEDライン発光テールランプ&ストップランプ)

リヤコンビネーションランプ
(LEDライン発光テールランプ&ストップランプ)

G Cuero

リヤコンビネーションランプ(LEDテールランプ&ストップランプ)

リヤコンビネーションランプ
(LEDテールランプ&ストップランプ)

G
X
FUNBASE G
FUNBASE X
ドアミラー

ドアミラーは見た目は同じですが「G」系のグレードのみオート電動格納式となっています。

ドアミラー 標準装備

LEDサイドターンランプ付オート電動格納式リモコンカラードドアミラー

LEDサイドターンランプ付
オート電動格納式リモコンカラードドアミラー

G Cuero
G
FUNBASE G

LEDサイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー

LEDサイドターンランプ付
電動格納式リモコンカラードドアミラー

X
FUNBASE X

乗車定員とシートアレンジ

シエンタハイブリッドはグレードによって「3列シートの7人乗り」と「2列シートの5人乗り」があります。

ライバル車であるホンダ フリードの「フリード」「フリード+(プラス)」と同じような関係ですね。

グレード 乗車定員
G Cuero
G
X
3列シート
7人乗り
FUNBASE G
FUNBASE X
2列シート
5人乗り

7人乗りのシートアレンジ

フリードでは3列目シートは吊り下げ式となっていますが、シエンタではダイブイン格納式となっており、折りたたんで2列目シートの下に収納することができます。

これにより7人乗りグレードでも大容量の荷室を確保することができます。

5人乗りのシートアレンジ

3列目スペースはすべてラゲッジスペースとなるので、たっぷり荷物を積むことができます。

さらに2列目シートも折りたたみフルフラットアレンジにすることで、快適に車中泊もできるようになっています。

内装(インテリア)

内装色やシートの生地、ステアリングホイールや収納など、主に内装面でのグレードごとの違いを比較しています。

内装色とシート

内装色は「G」と「X」のみ2パターンから選択可能、「G Cuero」「FUNBASE G」「FUNBASE X」は1パターンのみとなっています。

フロントドアのドアハンドルやフロントドアトリム等の仕上げがグレードによって少し変わってきます。

またG系のグレードのみ運転席アームレスト(左側)と助手席シートバックポケットが付きます。

装備 グレード
運転席アームレスト(左側)

運転席アームレスト(左側)

助手席シートバックポケット

助手席シートバックポケット

G Cuero
G
FUNBASE G

運転席(インパネ&ステアリングホイール)

インパネのカラーも内装色に合わせて変わります。

ステアリングホイールはグレードによって本革巻きかウレタンとなります。

ステアリングホイール グレード

本革巻き3本スポークステアリングホイール(ピアノブラック+サテンメッキ加飾付)+ステアリングスイッチ(マルチインフォメーション操作)

本革巻き3本スポークステアリングホイール
(ピアノブラック+サテンメッキ加飾付)
ステアリングスイッチ(マルチインフォメーション操作)

G Cuero
G
FUNBASE G

ウレタン3本スポークステアリングホイール(ピアノブラック+サテンメッキ加飾付)+ステアリングスイッチ(マルチインフォメーション操作)

ウレタン3本スポークステアリングホイール
(ピアノブラック+サテンメッキ加飾付)
ステアリングスイッチ(マルチインフォメーション操作)

X
FUNBASE X

シフトレバーもG系のグレードだと本革巻きとなります。

シフトレバー グレード

本革巻きシフトノブ+サテンメッキシフトベゼル

本革巻きシフトノブ+サテンメッキシフトベゼル

G Cuero
G
FUNBASE G

シフトノブ+ピアノブラックシフトベゼル

シフトノブ+ピアノブラックシフトベゼル

X
FUNBASE X

メーター・エアコン類はグレードによる違いはありません。

安全装備・運転アシスト

シエンタは政府が進めているサポカーの基準を満たしており、「セーフティ・サポートカーS<ワイド>、セーフティ・サポートカー」となっています。

https://www.safety-support-car.go.jp/

ただしグレードによってはメーカーオプションとなる安全装備があるので注意しましょう。

○:標準装備、△:メーカーオプション、×:取り付け不可

安全装備/グレード G Cuero G FUNBASE G X FUNBASE X
Toyota Safety Sense*1
先行車発進告知機能

43,200円
インテリジェントクリアランスソナー
[パーキングサポートブレーキ(静止物)]*2

28,080円
コンライト
(ライト自動点灯・消灯システム/
ランプオートカットシステム)

LEDランプパッケージ
116,640円
クルーズコントロール ×
SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)
SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)

48,600円
ドライブスタートコントロール
車両接近通報装置
ECB(電子制御ブレーキシステム)
SRSエアバッグ(運転席&助手席)
緊急ブレーキシグナル(ハザードランプ点滅式)
ヒルスタートアシストコントロール
パノラミックビューモニター*3
57,240円
*1:Toyota Safety Senseのセット内容
プリクラッシュセーフティ(レーザーレーダー+単眼カメラ方式)、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビーム
*2:Toyota Safety Senseの追加時のみ選択できます。
*3:別途、対応ナビが必要です。スマートエントリーパッケージ追加時のみ選択できます。

スペック

グレードによるエンジンの種類やエンジン性能(排気量・最高出力・最大トルク等)などのスペックの違いはありません。

7人乗りと5人乗りでも車両重量や燃費も同じです。

もちろん7人乗った場合は、人間の重さが増えるので燃費も変わってくるでしょう。

5人乗りと7人乗りで荷室の広さなど室内空間は多少変わってきますが、スペックの違いについては気にする必要はないでしょう。

選び方とおすすめグレード

ハイブリッドかガソリンか

このページをご覧だという事は「シエンタハイブリッド」で検討されていることと思いますが、もし「シエンタハイブリッド」か「シエンタ(ガソリン車)」のどちらにするか迷われている場合は、下記記事を参考にしてください。

【新型シエンタ】ハイブリッドかガソリン車どっちがオススメ?
トヨタ シエンタには「ハイブリッド(2WD・7人乗り)」「ガソリン車(2WD・7人乗り)」「ガソリン車(4WD・6人乗り)」の3タイプがラインアップされています。ここではそれぞれの違いや特徴を整理し、実際に乗ってみたときの乗り心...

5人乗りならおすすめは「FUNBASE G」で決まり!

2列シート5人乗りグレードは「FUNBASE G」か「FUNBASE X」の2択となります。

これは断然「FUNBASE G」をおすすめします。

グレード間の価格差

FUNBASE GとFUNBASE Xの価格差は約15万円となり、この価格アップに見合う装備内容が「FUNBASE G」に追加されているかがポイントとなります。

グレード FUNBASE G FUNBASE X
本体価格 2,340,360円 2,187,000円
差額 +153,360円

グレード間の装備の違い

装備 FUNBASE G FUNBASE X
パワースライドドア 両側 片側
運転席アームレスト ×
助手席シートバックポケット ×
ステアリングホイール 本革 ウレタン
Toyota Safety Sense
先行車発進告知機能
43,200円
クルーズコントロール ×
スマートエントリーパッケージ 39,960円

両側パワースライドドアやクルーズコントロールなど必須機能が「FUNBASE X」では付いておらず、メーカーオプションで追加することもできません。

「Toyota Safety Sense」と「スマートエントリーパッケージ」は83,160円で追加するこができますが、本体価格の差額が「153,360円」であることも考えると、この差額でこの装備内容の違いなら「FUNBASE G」が断然おすすめとなります。

7人乗りのおすすめは「G」を推す!

7人乗りの場合、中位グレードの「G」をおすすめします。

7人乗りグレードの中でもっとも安いのは「X」で、「G」「G Cuero」と続きます。

グレード間の差額は約15万円で、最廉価グレード「X」と最上級グレード「G Cuero」との差額は約30万円となっており、グレード間の値幅はそこまで大きくはありません。

グレード間の価格差

グレード G Cuero G X
本体価格 2,532,600円 2,380,320円 2,226,960円
差額 +305,640円 +153,360

この価格差に見合う装備内容などのグレードアップがなされているか、その追加装備が必要かどうかがグレードを選ぶ上でのポイントとなります。

グレード間の装備の違い

「G Cuero」「G」「X」の装備の違いを比較表にしています。

3つともに標準装備のものは除外し、違いのあるもののみ記載しています。

装備 G Cuero G X
パワースライドドア 両側 片側
ホイール スチール
(樹脂フルキャップ
ブラックシルバー塗装)
スチール
(樹脂フルキャップ)
LEDランプパッケージ 116,640円
シート表皮 合成皮革 × スエード調
(ダブルステッチ付)
上級ファブリック ファブリック
運転席アームレスト(左側) ×
助手席シートバックポケット ×
ステアリングホイール 本革 ウレタン
スーパーUVカット&
シートヒーターパッケージ
39,960円 ×
Toyota Safety Sense
先行車発進告知機能
43,200円
インテリジェントクリアランスソナー
パーキングサポートブレーキ(静止物)
28,080円
クルーズコントロール ×
スマートエントリーパッケージ 39,960円

基本的にはグレードが上がるほど装備内容が充実し、それでいて価格差がそこまで大きくはないので、上位グレードの方がお買い得になっています。

ですので予算に余裕があるのであれば「G Cuero」を選んでおけば間違いはありません。

とはいえ追加される装備が必要ないのであれば、わざわざ上位グレードを選ぶ必要はありません。

コスパを重視するのであれば自分にとって必要な装備、不要な装備を取捨選択しましょう。

両側パワースライドドアは必須のため「X」は除外

シエンタを選ぶ方は育児中の方が多いと思います。

「X」では片側パワースライドドア、「G」「G Cuero」では両側パワースライドドアとなっていますが、断然、両側パワースライドドアをおすすめします。

片側だと助手席側のスライドドアが電動となり、運転席側は手動となります。

手動でもイージークローザーは付いているので、勢いよく閉めなくてもゆっくり閉じれば「カチッ」と閉まってくれます。

とはいえパワースライドドアの便利さにはかないません。

必ずしも助手席側から乗り降りするとは限りませんし、子どもが一人なら運転席側の後席が一番安全な席なので、そちらに乗せたいところです。

そんなわけで子育て用ミニバンとしてシエンタを買うのであれば、両側パワースライドドアが標準装備の「G」「G Cuero」を選びましょう。

「G Cuero」と「G」を選ぶポイントは3つ

「G」と「G Cuero」を選ぶポイントは以下の3点です。

  • シート表皮はファブリックか合成皮革か?
  • インテリジェントクリアランスソナーは必要か?
  • LEDランプパッケージは欲しいか?

これらのうち「インテリジェントクリアランスソナー」と「LEDランプパッケージ」は「G」にメーカーオプションで追加することもできます。

ただし、「インテリジェントクリアランスソナー(28,080円)」と「LEDランプパッケージ(116,640円)」の両方を追加すると「144,720円」アップとなり、「G」と「G Cuero」との本体価格の差額「152,280円」と「7,560円」しか変わらなくなります。

それなら「G Cuero」を選んだ方がいいでしょう。

逆に上記の3点の装備が不要なら「G」を選べばOKです。

まとめ

以上、シエンタハイブリッドのグレードの違いや選び方を解説しました。

おすすめは、5人乗りなら「FUNBASE G」、7人乗りなら「G」です。

グレード間の価格差はあまり大きくないので、予算に余裕があるなら最上位グレードの「G Cuero」を選んでもいいでしょう。

車を高く売りたいなら無料一括査定がおすすめ

車を高く売るには、複数の買取業者へ見積もりに出して、競争させることが必須です。
複数業者で見積もりを競争するので交渉せずとも勝手に査定額が上がっていくんですね。
ディーラーでの下取りや1~2社程度の買取業者への売却だと、安値で買い叩かれるのがオチですので注意しましょう!
カーセンサー」を使えば、一括で最大30社への見積もり依頼がカンタン・無料でできます。

カーセンサー車買取

シエンタ
car-sentaiをフォローする
クルマ戦隊

コメント